Project Archive

2022年

DAO/TAO PROJECT』(reEDOcate me!、ベルリン)

Delivery』(Kunstendestivaldesarts、ブリュッセル)

マクドナルドラジオ大学』(Ulsan Art Museum)

ワーグナー・プロジェクト』(金沢21世紀美術館)

2021年

戦争画 / ヘテロトピア ー東京国立近代美術館編』(MISA SHIN GALLERY )

「わたしの歌」プロジェクト』(東京ビエンナーレ 2000 / 2001)

マクドナルドラジオ大学』(Kunstendestivaldesarts、ブリュッセル)

光のない。ーエピローグ?』(シアターコモンズ’21)

2020年

ワーグナー・プロジェクト』(大分 祝祭の広場、大分市)

ヘルダーリン・ヘテロトピア』(Mousonturm劇場、フランクフルト)

マクドナルドラジオ大学』(大館當代美術館 Tai Kwun Contemporary、香港)

模型都市東京』(寺田倉庫)

2019年 

ワーグナー・プロジェクト』(Mousonturm劇場、フランクフルト)

続・前橋聖務日課 あかつきの村ウォーク』(アーツ前橋)

マクドナルドラジオ大学』(金沢21世紀美術館)

パブリックスピーチ・プロジェクト』(あいちトリエンナーレ2019 )

個室都市東京』再演(TOKYO2021)

リガ・ヘテロトピア』(Homo Novus Festival 、リガ市内各所)

マクドナルドラジオ大学』(六本木アートナイト、森美術館)

新・東京修学旅行プロジェクト:福島編』(東京都内各所・シアターコモンズ関連企画)

アブダビ・ヘテロトピア』(Durub Al Tawaya芸術祭、アブダビ市内各所)

2018年 

展覧会『マクドナルド放送大学・東京』(Misa Shin Gallery)

新・東京修学旅行プロジェクト・中国残留孤児編』(東京都内各所)

新・東京修学旅行プロジェクト・クルド編』(東京都内各所)

マクドナルド放送大学・ベルリン』(Hebbel am Ufer劇場・ベルリン)

アワーソングス – シドニー歌舞伎プロジェクト』(シドニービエンナーレ)

2017年 

東京修学旅行プロジェクト:中国編』(東京都内各所)

東京修学旅行プロジェクト:タイ編』(東京都内各所)

ワーグナー・プロジェクト:ニュルンベルクのマイスタージンガー』(神奈川芸術劇場)

ベイルート・ヘテロトピア』(シャルジャ・ビエンナーレ・ベイルートチャプター)

遠くを近くに、近くを遠くに、感じるための幾つかのレッスン』(黄金町バザール)

ピレウス・ヘテロトピア』(ファーストフォーワードフェスティバル・アテネ)

マクドナルド放送大学』(フランクフルトMousonturm劇場・マクドナルド)

東京修学旅行プロジェクト:台湾編』(東京都内各所)

北投/東京 ヘテロトピアの交わる場所』(シアターコモンズ・台湾文化センター)

2016年 

北投ヘテロトピア』(台北国際映像展、鳳甲美術館)

前橋聖務日課』(表現の森・アーツ前橋)

バベル – 都市とその塔』(六本木クロッシング・森美術館)

秋田国語伝習所』(秋田公立美術大学・秋田市全域)

2015年

ハッピー・アイランド』(ミュンヘンSpielArt Festival)

境界/高山明+小泉明郎』(銀座メゾンエルメス フォーラム)

大分メディアコレジオ』(大分トイレンナーレ)

X Apartment Athens (Fast Forward Festival,ONASYS文化センター・アテネ市街)

インスタレーション『国民投票プロジェクト』(一八二空間・台南)     

2014年

宿命の交わるところー秋田の場合』(秋田アートプロジェクト・秋田市)

完全避難マニュアル・フランクフルト版』(フランクフルトMousonturm劇場/マインツ州立劇場/ダルムシュタット州立劇場・フランクルト市、マインツ市、ヴィースバーデン市、オッフェンバッハ市、ハーナウ市、ダルムシュタット市ほか、ライン・マイン・エリア全域)

横浜コミューン』(ヨコハマトリエンナーレ)

インスタレーション『国民投票プロジェクト』(Hebbel am Ufer劇場・ベルリン)

『国民投票プロジェクト』広島・長崎・川口ツアー

2013年

東京ヘテロトピア』(フェスティバル/トーキョー13)

インスタレーション『国民投票プロジェクト』(ロッテルダムFestival de Keuze)

「一般社団法人Port観光リサーチセンター」設立記念総会』(十和田奥入瀬芸術祭)

インスタレーション『国民投票プロジェクト』(ウィーン芸術アカデミー)

光のないⅡ(福島−エピローグ?)』(ゼセッション・ウィーン市街)

『ツベンテンドルフ原発ツアー』(ツベンテンドルフ原発)いずれもウィーン芸術週間  

2012年

E.イェリネク作『光のないⅡ』(フェスティバル/トーキョー12)

インスタレーション『国民投票プロジェクト』(水戸芸術館 /「3.11とアーティスト|進行形の記録」)

『国民投票プロジェクト』東北ツアー

レクチャー・パフォーマンス『私たちはなにを語ることができるか?』(ベルリンドイツ座)

2011年

国民投票プロジェクト』(フェスティバル/トーキョー11)

個室都市 ウィーン』(ウィーン芸術週間)

2010年

『個室都市 京都』(京都国際舞台芸術祭)

完全避難マニュアル 東京版』(フェスティバル/トーキョー10)

赤い靴クロニクル』(横浜・黄金町)

2009年

個室都市 東京』(フェスティバル/トーキョー09秋)

E.イェリネク作『雲。家。』、『サンシャイン63』(フェスティバル/トーキョー09春)

2008年

フォーラム型演劇公演『ディクテ・フォーラム』(横浜市内各所) 


ツアー・パフォーマンス『山口市営P』(山口情報芸術センター) 


インスタレーション『団地大図鑑』(取手井野団地 / 取手アートプロジェクト) 


インスタレーション『東西南北』(旧ソウル駅 / 現代美術展「プラットフォーム」)

インスタレーション『荒地』(旧豊島区立中央図書館) 


ツアー・パフォーマンス『サンシャイン62』(池袋周辺地域) 


『東京/オリンピック』再演(東京国際芸術祭) 


2007年

はとバス・ツアー・パフォーマンス『東京/オリンピック』(東京全域) 


E.イェリネク作『雲。家。』(にしすがも創造舎特設会場 / 東京国際芸術祭) 


2006年

ツアー・パフォーマンス『一方通行路 ~サルタヒコへの旅~』(巣鴨地蔵通商店街)

E.シュレーフ作『ニーチェ』(BankArt NYKホール) 


2005年

『Re:Re:Re: place ~隅田川と古隅田川の行方(不明)~』(アサヒ・アートスクア)

パフォーマンス『Tokyo goes Berlin』(Intransit演劇祭・ベルリン世界文化の家)

H.ミュラー作『ホラティ人』(シアターΧ) 


2004年

インスタレーション『inter-view』(ギャラリー・アップリンク) 


『Museum: Zero Hour ~J.L.ボルヘスと都市の記憶~』(シアターΧ) 


2003年

『ブレヒト的ブレヒト演劇祭における10月1日/2日の約1時間20分』(シアターΧ)

 

ポルト・ビー