「works」カテゴリーアーカイブ

前橋聖務日課

[:ja]アーツ前橋「表現の森 協働としてのアート」展への参加作品。「あかつきの村」を軸として、朗読・連続フォーラム・メディア・パフォーマンスという形式でプロジェクトをひらいた。展覧会の会期中は、土地・共同体・家族・難民・コミューンなどをテーマとし、異なるジャンルの専門家を招いた一般公開の全5回の連続フォーラムを開催した。

アーツ前橋「表現の森 協働としてのアート」展

表現の森 特設サイト

 [:en]アーツ前橋「表現の森 協働としてのアート」展

表現の森 特設サイト

 [:]

完全避難マニュアル 東京版

[:ja]

観客×都市。新たな出会いを生む演劇的アーキテクチャ

山手線29駅すべての周辺につくられた「避難所」で、東京という都市と参加者のあいだにさまざまな「出会い」が生まれる。プロジェクトのウェブサイトを訪れ、質問に答えると、山手線のいずれかの駅に近い訪問地が指定され、地図をダウンロードして訪問できる。そこは宗教施設、コレクティブハウス、シェアハウス、路上生活者の集まり、出会いカフェなど、さまざまなコミュニティだ。「東京の時計」としての山手線の周辺につくられた、「東京の時間」からの避難所の数々。一時的に「避難民」となった参加者は、都市との関係を新たに築き直す。「避難」という宙吊りになった空間と時間の中で生まれる避難所/避難民のネットワークが、新たな「トーキョー」の可能性を示した。

2014年秋には『完全避難マニュアル フランクフルト版』がドイツで制作される。

『完全避難マニュアル 東京版』特設サイト
『完全避難マニュアル 東京版』フェスティバル/トーキョー10

[:en]Takayama continues his work on the topic of ‘community and individual’ in the contemporary city. Nearby every of the 29 Yamanote Line stations, an evacuation area will be set up providing a place for the audience to meet with persons, that are usually invisible in the shape of our present-day cities. The dialogue starts via Internet and then spreads out through various areas in Tokyo.[:]